合羽橋でペッパーミルを購入
2019年5月28日(火)
NHKBSで大リーグ中継。
エンジェルスの大谷がヒットを打った瞬間だった。
谷古田緑道で散歩。
いつものベンチ。
緑道にアジサイが目立ち始めた。
我が家のスナップエンドウがこれで終わり。
このあとツルをネットから剥がした。
今年はキヌサヤ、スナップエンドウともに出来は良くなかったなあ。
珍しくママと浅草に出る。
東武スカイツリーラインが隅田川をわたる。
浅草と言えば雷門。
相変わらずこんでいる。
今日の目的地は合羽橋商店街。
ニイミのコックさんが出迎えてくれた。
ズームした。
コールマン髭がお似合いですねえ。
合羽橋に食品サンプルの店が多くなった。
外国人観光客がワンダフル!を連発する場所。
今日はここで買い物。
買いたいものはペッパーミルだ。
選んでレジに持っていった。
ママが「これは電動ですよね」と言うと「違います」と言われ店員さんとまたペッパーミルの棚へ。
確認してよかった..とママ。
いやあ高価なものだ。
値段は8千円を超えている。
それでも奮発して買う(娘にもらったお年玉が残っている..)。
昼食で入ったのは鰻の「やっこ」。
入ると店先は和の雰囲気だ。
昼食時とあってほぼ満員。
30分もいると空きだした。
店内はこんな雰囲気だ。
待ってました!
鰻重セット。
ランチタイムの特別価格で2千500円だった。
ビールは別料金ですよ。
タレはあっさりした江戸前鰻である。
浅草から座って帰る。
当然ビールが入ってるからウトウト。
新越谷駅でママから「オトウサン!」と起こされた。
家に帰って新品のペッパーミル(左)とヒビが入った古いのを並べる。
おやこのペッパーミルはプジョー製とあるぞ。
それに輸入元は日本橋木屋と書いてある。
何と老い寅さんのとこだ。
縁があるなあ。
久しぶりに100円ショップへ。
ノートとプチプチを買う。
報土院の鐘突き堂を見ながら自転車をこぐ。
とあるお宅の玄関前に真っ赤なアマリリス。
目が覚めるようだ。
ムックと朝と同じベンチ。
フェンスの向こう側に釣り人。
そろそろ竿収めの時間ですね。
ポツポツと雨が落ちてきた。
川面のところどころに小さな輪。